音迎宗鍵盤派 五二三寺

音迎宗鍵盤派 五二三寺

物理ボタンは世界を救う

MENU

【BMS環境構築】DAOコン静音化編

どうもこんにちは。五二三寺の住職、523です。(この挨拶飽きた?)

今回はDAOコンの静音化についてお話していきます。静音化は大きくわけて2つあり、1つは打鍵感に影響を与えない静音化、もう1つは打鍵感に影響を与える静音化です。まずは前者を試して、家の環境や出せる音などを鑑みてから後者を実行するのが無難です。

関連記事:

【BMS環境構築】コントローラー購入編 - 音迎宗鍵盤派 五二三寺

【BMS環境構築】ボタンパーツ編 - 音迎宗鍵盤派 五二三寺

 

打鍵感に影響を与えない静音化

1.パテ埋め

f:id:zaraking:20181008012346j:image

パテはAmazonやホームセンターで購入できます。

セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146

メンテができる範囲でボタン全体を包むように盛るのがコツです。ボタンの受け側を外すことはまずないので、画像のように盛ればほとんどのメンテナンスはできます。

メリット:打鍵でコントローラーが響きにくくなる。

デメリット:若干ベタつく。重くなる。プレイサイド変更がやりづらくなる。

 

2.バネにシリコンスプレー

バネの「バイーン」という音はシリコンスプレーをバネに散布することで6割くらい消してくれます。シリコンスプレーはドライタイプ(無溶剤)のものが良いです。こちらもAmazonやホームセンターに売っています。

AZ(エーゼット) 滑るグリーン420ml (シリコンスプレー・シリコーンスプレー) AZ730

メリット:「バイーン」が緩和する

デメリット:なし

 

3.コントローラー内吸音材詰め

f:id:zaraking:20181008012444j:image

タオルや使い古しのTシャツを詰める人もいるようです。画像のような吸音材の貼り付けはぶっちゃけあんまり効果無かったです。

画像の周りに張ってある吸音材はAmazonから購入しました。

エーモン 音楽計画 制振吸音材 約70mm×70mm 厚さ約25mm・20枚入 2366

メリット:コントローラー内の響きが多少緩和する

デメリット:なし

 

4.バネ加工

バネ加工とはバネを切ったり逆伸ばし(詳しくはググって)をして、バネの自然長を短くすることです。これによってボタンを最後まで持ち上げなくなるため、ボタンが戻った時の接触が緩和(または無くなる)されます。

ゲーセンによっては稀にバネを切っている所もありますが、長期使用でヘタレている逆伸ばしのようになってるバネも多いため、戻り音の大きい「カチャ」ではなく「パチ」になってると思います。

バネの加工がかなりシビアで、慣れないと切りすぎによるボタンハマりなどでバネを買い足す必要も出てきます。また、長さ等をきちんと計測して切らないと鍵盤ごとに重さが変わることもあるので気をつけないといけません。筆者はシリコンスプレーだけで満足してるので加工してません。詳しくは他サイトを参照してください。

メリット:ボタンの戻り音が静音化され、ACの感覚に多少近づく。

デメリット:ストロークが短くなりボタンハマりや戻りが弱くなる可能性がある。上手くできれば無し。

 

打鍵感に影響を与える静音化

5.ボタン接触部クッション貼り

f:id:zaraking:20181008012418j:image

表が布で裏がシールで薄ければなんでもいいです。クッション性が高いほど静音効果が期待されますが、同時に打鍵感も失われます。ボタンパーツ編で紹介したVX-01-1AシリーズのマイクロSWはクリック音があるので底打ち音が小さくなって聞き取りやすいです。

画像のものはテーピング用テープを細かく切って貼り付けてあります。100均で買える羊毛フェルトシールなんかも手軽に使える上に静音効果が高いです。何個か紹介しておきます。下に行くほど静音効果が期待されます。

ちなみに布系を貼る前はゴム系のシールを貼っていたことがあるんですが、ボタンを軽くしていたせいか戻りが悪くボタンハマりしてしまいました。20g/0.25Nとかにする人は気をつけてください。

ニチバン ホワイトテープ 25mm幅 9m巻き 1巻

Finoa(フィノア) テーピング サポート用 伸縮テープ キネシオロジーテープ 270 2.5cm

KIYOHARA Kフェルト ポリエステル100% 粘着シール付き 5枚入 横18cm×縦18cm 112 黒 KT1002

ボタン接触部は底だけではなく、バネで戻ってきにボタン足にも接触してます。ボタンを押した時の「カチャ」の「チャ」の部分ですね。ここにも同じくクッションを貼り付けることで静音できますが、面倒なので筆者はやってません。

メリット:かなりの静音効果が期待される。

デメリット:静音効果と反比例して打鍵感が失われる。

 

6.ボタン内吸音材詰め

ボタンの上パーツは開くことができます。中は空洞なので、ここにキューオンなど小さくちぎれる吸音材を詰めると響きにくくなります。筆者は吸音材を買うのが面倒でやってません。

メリット:多少響かなくなる。

デメリット:ボタン自体が重くなり疲労や指を痛める原因になる。

 

まとめ

以上が私の知りうる全ての静音化方法です。私としては

・パテ埋め

・バネにシリコンスプレー

この2つが確定で、更に静音化を強化したい時は

・ボタン接触部クッション貼り付け

もっとチャレンジしてみたい人は

・バネ切り

って感じです。興味があればほかの静音化も試してもいいかも。

 

ではまた。

 

関連記事:

【BMS環境構築】コントローラー購入編 - 音迎宗鍵盤派 五二三寺

【BMS環境構築】ボタンパーツ編 - 音迎宗鍵盤派 五二三寺